macbook proきましたね。
今回はcpuと稼働時間が10時間になった事が目玉。
僕はデザインがあまり好きくないので今回は見送りですが。
このデザイン、2年前?ぐらいから変わってない。そしてiMacといっしょで、
全体が一枚のアルミなのを黒で画面を縁取っている。
僕は1世代前の真っ白or真っ黒のポリカーボネートが好き。


そして今さらですがCPUとPCの値段について。
どうやら13インチproで使用されているcore2duoは3年以上も現役のCPUだそうだ。
調べてないから解らないけど原因は何だろう。
CPU性能が限界を迎えたから?性能を向上させたCPUを売っても商売にならないからか、なんでなんでが気になる
10万のノートPCが高いと言われる背景には、PC全体の値段が安くなってる事実がある。
レノボ(ThinkPad)は6万円台で買えるらしいし。


マックを使う人はデザイン料ですね。
じろじろ画面を覗くと大体ウィンドウズ使ってる事が多い。
iPadと被らないためにデザインを控え目にしている説を信用したい。